よくあるご質問海外でのサービスについて
お客さまからよく寄せられるご質問・ご意見にお答えします。
-
Q1海外でどのようなサービスを提供していますか。
-
A1
主に以下のサービスを提供しています。
- ■ファイナンス・リース
- ■オペレーティング・リース
- ■オートリース
- ■割賦販売
- ■ファクタリング(売掛債権流動化)
- ■クロスボーダーリース
- ■延払貿易取引
- ■ベンダーファイナンス
※国・地域によって提供していないサービスがあります。詳しくはお問い合わせください。
-
Q2拠点がない国でもサービスを受けることができますか。
-
A2
拠点がない国であっても、クロスボーダーリースや延払貿易取引などのサービスを提供しています。
主なサービス提供国・地域
- ■(1) 東アジア(中国、韓国、台湾、香港)
- ■(2) ASEAN全域(シンガポール,タイ,フィリピン,ベトナム,マレーシア他)
- ■(3) インド
- ■(4) 北米・中南米(米国、メキシコ他)
- ■(5) ヨーロッパ全域
- ■(6) オーストラリア、その他
※国・地域によって対応できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
-
Q3海外での設備投資資金を日本円で支払うことは可能ですか。
-
A3
日本円やUSドルでのお支払いも可能です。※国・地域によって対応できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
※国・地域によって対応できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
-
Q5日本からクロスボーダーリースをする場合と、海外でリース契約を結ぶ場合では、どちらにメリットがありますか。
-
A5
各国の金融・税制、取引通貨、設備投資の方法によってケースバイケースです。 お客さまの事情に合わせ、最適な設備投資方法をご提案をいたしますのでご相談ください。