CSRトピックス環境活動

2022.01.11 | 環境活動
地球温暖化防止「COOL CHOICE」啓発ポスターコンテストの入賞作品が決定しました
東京センチュリー・京セラと両社の共同出資会社である京セラTCLソーラーの協賛により、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター主催「地球温暖化防止COOL CHOICE啓発ポスターコンテスト」の入賞作品が決定し、表彰式が行われました。京セラTCLソーラーは、2015年11月に滋賀・矢橋帰帆島メガソーラー発電所を稼働開始させており、発電収益の一部をこのイベントの協賛金としました。
2021.11.10 | 環境活動

東京センチュリーグループは、千代田区の一斉清掃の期間に合わせ、本社および秋葉原駅周辺の清掃ボランティア活動を実施しました。
2021.01.08 | 環境活動

地球温暖化防止「COOL CHOICE」啓発ポスターコンテストの入賞作品が決定しました
東京センチュリー・京セラと両社の共同出資会社である京セラTCLソーラーの協賛により、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター主催「地球温暖化防止COOL CHOICE啓発ポスターコンテスト」の入賞作品が決定し、表彰式が行われました。京セラTCLソーラーは、2015年11月に滋賀・矢橋帰帆島メガソーラー発電所を稼働開始させており、発電収益の一部をこのイベントの協賛金としました。
東京センチュリー・京セラと両社の共同出資会社である京セラTCLソーラーの協賛により、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター主催「地球温暖化防止COOL CHOICE啓発ポスターコンテスト」の入賞作品が決定し、表彰式が行われました。京セラTCLソーラーは、2015年11月に滋賀・矢橋帰帆島メガソーラー発電所を稼働開始させており、発電収益の一部をこのイベントの協賛金としました。
2020.02.18 | 環境活動

地球温暖化防止「COOL CHOICE」啓発ポスターコンテストの入賞作品が決定しました
東京センチュリー・京セラと両社の共同出資会社である京セラTCLソーラーの協賛による、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター主催の「地球温暖化防止COOL CHOICE啓発ポスター募集」の入賞作品が決定し、表彰式が行われました。京セラTCLソーラーは、滋賀・矢橋帰帆島メガソーラー発電所を2015年11月に稼働開始させており、発電収益の一部をこのイベントの協賛金としました。
東京センチュリー・京セラと両社の共同出資会社である京セラTCLソーラーの協賛による、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター主催の「地球温暖化防止COOL CHOICE啓発ポスター募集」の入賞作品が決定し、表彰式が行われました。京セラTCLソーラーは、滋賀・矢橋帰帆島メガソーラー発電所を2015年11月に稼働開始させており、発電収益の一部をこのイベントの協賛金としました。
2019.12.23 | 環境活動

タイ現地法人がサンゴ礁保護活動に参加しました
東京センチュリーのタイ現地法人であるTC Car Solutions (Thailand) Co., Ltd.(TCCS)は、タイ王国海軍が2003年から行っているサンゴ礁保護活動の一環であるサンゴの養殖活動に参加しました。
東京センチュリーのタイ現地法人であるTC Car Solutions (Thailand) Co., Ltd.(TCCS)は、タイ王国海軍が2003年から行っているサンゴ礁保護活動の一環であるサンゴの養殖活動に参加しました。
2019.12.10 | 環境活動

「インドネシアにおける二国間クレジット制度(JCM)の実施に関するセミナー 2019」にて講演しました
インドネシア/ジャカルタにおいて日本環境省及び公益財団法人地球環境センターと、インドネシア経済担当調整大臣府及びインドネシアJCM(二国間クレジット制度:Joint Crediting Mechanism)事務局の共催により、「インドネシアにおける二国間クレジット制度(JCM)の実施に関するセミナー 2019」が開催され、東京センチュリーとインドネシアの現地法人PT. Century Tokyo Leasing IndonesiaがJCMの内容と活用方法、インドネシアでのファイナンスリースについて講演を行いました。
インドネシア/ジャカルタにおいて日本環境省及び公益財団法人地球環境センターと、インドネシア経済担当調整大臣府及びインドネシアJCM(二国間クレジット制度:Joint Crediting Mechanism)事務局の共催により、「インドネシアにおける二国間クレジット制度(JCM)の実施に関するセミナー 2019」が開催され、東京センチュリーとインドネシアの現地法人PT. Century Tokyo Leasing IndonesiaがJCMの内容と活用方法、インドネシアでのファイナンスリースについて講演を行いました。
2019.11.08 | 環境活動

東京センチュリーグループは、千代田区の一斉清掃の日である11月6日に合わせ、本社および秋葉原駅周辺の清掃ボランティア活動を実施しました。
2019.11.01 | 環境活動

シンガポール現地法人が自然保護のボランティア活動に参加しました
東京センチュリーのシンガポール現地法人であるTokyo Century Leasing (Singapore) Pte. Ltd. とTC Asia(Singapore) Pte. Ltd. は、Pulau Ubin (ウビン島)で自然保護のボランティア活動を行いました。
東京センチュリーのシンガポール現地法人であるTokyo Century Leasing (Singapore) Pte. Ltd. とTC Asia(Singapore) Pte. Ltd. は、Pulau Ubin (ウビン島)で自然保護のボランティア活動を行いました。
2019.06.20 | 環境活動

始業前の早朝に御徒町ビル周辺の清掃ボランティア活動を行いました。
2019.06.12 | 環境活動

「低炭素都市形成の実現に向けた市長級政策対話」にて講演しました
フィリピン/ケソン市において大阪市とケソン市の共催により「低炭素都市形成の実現に向けた市長級政策対話」が開催され、東京センチュリーはJCM(二国間クレジット制度:Joint Crediting Mechanism)の内容と活用方法について講演を行いました。
フィリピン/ケソン市において大阪市とケソン市の共催により「低炭素都市形成の実現に向けた市長級政策対話」が開催され、東京センチュリーはJCM(二国間クレジット制度:Joint Crediting Mechanism)の内容と活用方法について講演を行いました。