企業情報沿革
東京センチュリー株式会社の沿革 | ||
---|---|---|
2009年 | 4月 | 「センチュリー・リーシング・システム株式会社」と「東京リース株式会社」が合併し、社名を「東京センチュリーリース株式会社」に変更 |
10月 | 「TLCビジネスサービス株式会社」が「センチュリー・ビジネス・サービス株式会社」の事務受託部門を統合し、社名を「TCビジネスサービス株式会社」に変更 | |
2010年 | 1月 | 「東瑞融資租賃有限公司」と「盛世利(中国)租賃有限公司」が合併し、社名を「東瑞盛世利融資租賃有限公司」に変更 |
4月 | 「東京リース管財株式会社」と「センチュリー・ビジネス・サービス株式会社」が合併し、社名を「TCエージェンシー株式会社」に変更 「TCビジネス・エキスパーツ株式会社」を設立 |
|
7月 | 「株式会社IHIファイナンスサポート」の株式66.5%を取得 | |
2011年 | 2月 | インドネシアに現地法人「PT. Century Tokyo Leasing Indonesia」を設立 |
3月 | 「ニッポンレンタカーサービス株式会社」の株式を追加取得し、持分法適用関連会社化(2013年6月、連結子会社化) | |
10月 | 「TCプロパティーソリューションズ株式会社」を設立 | |
2012年 | 3月 | ジェットスター・ジャパン株式会社の株式(議決権比率16.7%)を取得 |
8月 | 京セラ株式会社と発電事業会社「京セラTCLソーラー合同会社」を設立 | |
9月 | インド・タタグループと提携し、同地でリース事業を開始 | |
12月 | 「GA Telesis, LLC」へ出資し、持分法適用関連会社化 | |
2013年 | 6月 | 上海にファクタリング会社「東瑞盛世利(上海)商業保理有限公司」を設立 |
10月 | 「東京オートリース株式会社」と「日本カーソリューションズ株式会社」が合併、「日本カーソリューションズ株式会社」を連結子会社化 アイルランドに現地法人「TC Aviation Capital Ireland Ltd.」を設立 |
|
11月 | 英国に現地法人「TC Aviation Capital UK Ltd.」を設立 | |
2014年 | 4月 | 持分法適用関連会社である統一東京股份有限公司が、蘇州にオートリース会社「統盛融資租賃有限公司」を設立 |
5月 | 持分法適用関連会社であったタイ現地法人「TISCO Tokyo Leasing Co., Ltd.」を連結子会社化 | |
10月 | 航空機リース事業を行う「TC-CIT Aviation Ireland Ltd. (現:TC Skyward Aviation Ireland Ltd.)」、「TC-CIT Aviation U.S., Inc. (現:TC Skyward Aviation U.S., Inc.)」を設立 | |
12月 | フィリピン大手銀行のBank of the Philippine Islandsのリース子会社「BPI Century Tokyo Lease & Finance Corporation(旧社名:BPI Leasing Corporation)」へ出資し、持分法適用関連会社化 | |
2015年 | 2月 | 中国蘇州高新区政府が運営する国有企業、蘇州新区高新技術産業が設立したリース会社「蘇州高新福瑞融資租賃有限公司」へ出資し、持分法適用関連会社化 |
3月 | 「CSI Leasing, Inc.」へ出資し、持分法適用関連会社化(2016年6月、連結子会社化) 日立建機グループが保有する現地販売金融子会社の株式を取得し、アセアン地域における建設機械ベンダーファイナンス事業へ参入 |
|
4月 | 株式会社オリエントコーポレーションとベンダーリース事業を専門とする「株式会社オリコビジネスリース」を設立 | |
2016年 | 6月 | 「日土地アセットマネジメント株式会社」へ出資し、持分法適用関連会社化 |
10月 | 商号を「東京センチュリー株式会社」に変更 | |
2017年 | 3月 | 連結子会社である、「TC-CIT Aviation Ireland Limited(現:TC Skyward Aviation Ireland Ltd.)」及び「TC-CIT Aviation U.S., Inc.(現:TC Skyward Aviation U.S., Inc.)」の株式を追加取得し、完全子会社化 中国最大手冷凍空調機器メーカーグループである大連氷山集団有限公司と合弁会社「大連氷山集団華慧達融資租賃有限公司」を設立 |
8月 | 中国に現地法人「瑞盛宝融資租賃(上海)有限公司」を設立 | |
12月 | 米国の大手航空機リース会社「Aviation Capital Group LLC」へ出資し、持分法適用関連会社化(2019年12月、連結子会社化) | |
2018年 | 7月 | 株式会社神戸製鋼所の不動産子会社である神鋼不動産株式会社の株式70%を取得し、連結子会社化 |
10月 | ビープラッツ株式会社の株式を追加取得し、持分法適用関連会社化 | |
2019年 | 3月 | 株式会社アマダホールディングス(現株式会社アマダ)のリース会社である「株式会社アマダリース」の株式60%を取得し、連結子会社化 |
4月 | ミャンマー⼤⼿財閥グループで、オートリース・カーシェアリング事業を⼿掛けるYoma Fleet Ltd.の株式20%を取得し、持分法適⽤関連会社化 | |
6月 | 伊藤忠商事株式会社の子会社である伊藤忠建機株式会社(現伊藤忠TC建機株式会社)の株式50%を取得し、持分法適用関連会社化 | |
11月 | 当社米国現地法人のTCUSAが、中小型トラックや樹木整備機器を中心に取り扱う米国独立系リース・ファイナンス会社AP Equipment Financing Inc.の株式100%を取得、完全子会社化 | |
2020年 | 2月 | 日本電信電話株式会社(以下NTT)と資本業務提携契約を締結 NTTおよび伊藤忠商事株式会社を割当先とする、第三者割当増資を実施 |
7月 | NTTファイナンス株式会社のリース・グローバル事業をカーブアウトして発足したNTT・TCリース株式会社が営業開始 Advantage Partnersグループ持株会社の発行済普通株式の14.9%を取得 |
旧センチュリー・リーシング・システム株式会社 | 旧東京リース株式会社 | |||
---|---|---|---|---|
1964年 | 8月 | 株式会社日本勧業銀行(現みずほ銀行)、勧銀土地建物株式会社(現日本土地建物株式会社)、南桜商事株式会社(現日新建物株式会社)の3社の共同出資により、資本金100万円にて設立 | ||
1969年 | 7月 | 伊藤忠商事株式会社・株式会社第一銀行(現みずほ銀行)・日本生命保険相互会社・朝日生命保険相互会社の4社の共同出資により、資本金5億円にて設立 | 2月 | 大阪営業所を開設、その後各主要都市に支店・営業所を開設 |
8月 | 大阪営業所を開設、その後主要都市に支店、営業所等を設置 | |||
1972年 | 4月 | 「東京リース管財株式会社(現:TCエージェンシー株式会社)」を設立 | ||
1979年 | 3月 | 「東京オートリース株式会社(現:日本カーソリューションズ株式会社)」を設立 | ||
5月 | シンガポールに現地法人「Tokyo Leasing(Singapore)Pte. Ltd.(現:Tokyo Century Leasing(Singapore) Pte. Ltd.)」を設立 | |||
1983年 | 5月 | ロンドンに現地法人「Tokyo Leasing(UK)PLC」を設立 | ||
1985年 | 4月 | 「センチュリー・オート・リース株式会社」を設立 | 12月 | 米国コネチカット州に現地法人「Tokyo Leasing(U.S.A.) Inc.(現:Tokyo Century (USA) Inc.)」を設立(1994年にニューヨーク州に移転) |
1990年 | 2月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 | ||
1991年 | 1月 | 「センチュリー・エージェンシー株式会社(現:TCエージェンシー株式会社)」を設立 | ||
(2003年4月「センチュリー・ビジネス・サービス株式会社」に商号変更) | ||||
1997年 | 11月 | 台湾に合弁会社「統一東京股份有限公司」を設立 | ||
2000年 | 3月 | 「朝日オートリース株式会社」を買収 | ||
(2000年10月「センチュリー・オート・リース株式会社(現:日本カーソリューションズ株式会社)」と合併) | ||||
11月 | リース管理Webシステム「Century Net(現:LINCS)」のサービス開始 | |||
2001年 | 5月 | 環境マネジメントシステム国際規格「ISO14001」の認証取得 | ||
2002年 | 9月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 | ||
10月 | 「川鉄リース株式会社」と合併 | |||
2003年 | 9月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 | ||
2004年 | 9月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 | 6月 | 「TLCビジネスサービス株式会社(現:TCビジネスサービス株式会社)」を設立 |
7月 | 「東京オートリース株式会社(現:日本カーソリューションズ株式会社)」が「三共通商株式会社」と合併 | |||
2005年 | 3月 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)英国規格「BS7799-2」及び国内規格「ISMS認証基準Ver2.0」の認証取得(2006年3月 国際規格「ISO/IEC27001」へ移行) | 2月 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) 英国規格「BS7799-2」及び国内規格「ISMS認証基準Ver.2.0」の認証取得(2007年5月 国際規格「ISO/IEC27001」へ移行) |
10月 | 「センチュリー・オート・リース株式会社」が「NTTオートリース株式会社」と対等合併し、「日本カーソリューションズ株式会社」が発足 | |||
2006年 | 3月 | 環境マネジメントシステム国際規格「ISO/14001」の認証取得 | 7月 | 中国上海市に現地法人「東瑞融資租賃有限公司(現:東瑞盛世利融資租賃有限公司)」を設立 |
10月 | 中国上海市に現地法人「盛世利(中国)租賃有限公司(現:東瑞盛世利融資租賃有限公司)」を設立 | |||
2007年 | 6月 | マレーシアに現地法人「TLC Capital(Malaysia)Sdn.Bhd.(現:Tokyo Century Capital(Malaysia) Sdn. Bhd.)」を設立 | ||
2008年 | 1月 | 「資生堂リース株式会社(現:エス・ディー・エル株式会社)」の株式90%を取得 | ||
3月 | 「株式会社オリエントコーポレーション」との共同出資会社「株式会社オリコオートリース」を設立 | |||
7月 | タイの「Mizuho Corporate Leasing (Thailand) Co., Ltd.(現:TISCO Tokyo Leasing Co., Ltd.)」の株式を追加取得し、持分法適用関連会社化(2014年5月、連結子会社化) | |||
「富士通リース株式会社」の株式を追加取得し、連結子会社化 | ||||
9月 | 「日本カーソリューションズ株式会社」が、「昭和オートレンタリース株式会社」の全株式を取得 |