ITソリューションLINCSに関するご質問
- HOME
- サービス紹介
- ITソリューション
- 契約情報提供サービス(LINCS)
- LINCSに関するご質問
お申込みご検討中のお客さま向けのご質問
- Q1申込みはどのようにするのでしょうか?
- Q2利用にあたって専用ソフトのインストールは必要ですか?
- Q3サービス利用時間を教えてください。
- Q4画面のイメージを見ることはできますか?
- Q5契約情報が更新されるタイミングを教えてください。
- Q6会計情報が更新されるタイミングを教えてください。
- Q7データのダウンロードはできますか?
- Q8契約に関する手続きはできますか?
- Q9リース料の支払スケジュールを確認できますか?
- Q10他リース会社の契約情報をLINCSで見ることはできますか?
- Q11オプション機能は何がありますか?
- Q12セキュリティ体制を教えてください。
- Q13動作環境を教えてください。
-
Q2利用にあたって専用ソフトのインストールは必要ですか?
-
A2
必要ありません。インターネットの利用環境があればご利用いただけます。なお、LINCSは、Webブラウザ:Internet Explorerにのみ対応しております。(Q13の「動作環境」を参照願います)
-
Q3サービス利用時間を教えてください。
-
A3
祝日を除く月~土曜日 7:00~24:00 日曜日 10:00〜15:00
-
Q5契約情報が更新されるタイミングを教えてください。
-
A5
原則、毎日更新しております。
-
Q7データのダウンロードはできますか?
-
A7
各メニューのデータや帳票はCSV形式やPDF形式でダウンロードいただけます。
-
Q8契約に関する手続きはできますか?
-
A8
以下のお手続きが可能です。
- ●リース・割賦の見積依頼、契約申込
- ●請求先・設置場所の変更申込
- ●中途解約の申込
- ●リース満了手続
-
Q9リース料の支払スケジュールを確認できますか?
-
A9
月ごとのご請求情報を確認いただけます。また、過去2年分のお支払い状況も月ごとにご覧いただけます。
-
Q10他リース会社の契約情報をLINCSで見ることはできますか?
-
A10
他リース会社さまとの契約情報をLINCSに登録いただけます。当社とのご契約と合わせて検索・照会・ダウンロードすることが可能ですので、お客さまがご契約されているすべてのリース会社の契約情報を一元管理することができます。
オプションメニューの資産情報データベースでは、他リース会社さまとの契約情報の他にお客さまが所有されている資産も合わせて登録・管理することも可能です。
-
Q12セキュリティ体制を教えてください。
-
A12
TLS1.0(インターネット暗号化プロトコル)を採用し、暗号化通信を実施することにより、
第三者による盗聴・閲覧やデータの改ざんを防止しています。
第三者認証機関のサーバー認証によるウェブの実在性の証明により、
当社が運用しているWebサイトであることが確認でき、安心してご利用いただけます。
-
Q13動作環境を教えてください。
-
A13
以下の動作環境を推奨しています。(あくまでも推奨環境であり、これに充足しなくても利用可能な場合もあります)
- ●Webブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11
- ●推奨OS:Windows 7 以上
- ※Internet Explorerはマイクロソフト社の登録商標です。
すでにお申込みいただいているお客さま向けのご質問
-
Q2パスワードを忘れた場合、どうすればよいでしょうか。
-
A2
LINCSログイン画面からパスワードを再発行できます。お届けいただいているお客さまのメールアドレスに新パスワードが送信されます。
-
Q3利用者を追加・変更する場合、どうすればよいでしょうか。
-
A3
「利用変更届出書」をお届けください。
「利用変更届出書」は、以下のいずれかの方法で出力してください。出力後、「利用変更届出書」にはリース契約と同一印での捺印をお願いします。- ●LINCSの「TOPメニュー」画面のinformation内「用紙選択」タブ内の「利用変更届出書」を印刷し、必要事項を記入する。
- ●LINCSの「TOPメニュー」画面のMain MENU内「利用変更届出」ボタンを押し、必要事項を入力した上で、印刷する。
-
Q4利用者の住所、電話番号、メールアドレスを変更する場合、どうすればよいでしょうか。
-
A4
利用者さまの所属会社名、部署名、役職、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスは、LINCS画面上でお客さまご自身による変更が可能です。LINCS画面ヘッダー部分のマイメニューの「利用者情報」タブを開き、変更する項目を入力して「設定反映」ボタンを押してください。(「利用変更届出書」をお届けいただく必要はありません。)
-
Q5LINCSのURLを「お気に入りに追加」したのですが、Internet Explorerの「お気に入り」からLINCSのページを開けません。
-
A5
LINCSのログイン画面のURLは、セキュリティ強化のため、Internet Explorerの「お気に入りに追加」からは正しく登録できない仕組みになっています。
LINCSのログイン画面を「お気に入りに追加」するためには、LINCSのログイン画面右上部にある「☆お気に入りに追加」ボタンを押してください。LINCS画面内からの登録により、「お気に入り」への登録が有効となり、次回よりInternet Explorerの「お気に入り」からLINCSのページを開くことができます。