当社従業員が「RPA/ビジネスAIカンファレンス2022 Autumn」にて講演しました

  • お知らせ

日経クロステック主催オンライン配信セミナー「RPA/ビジネスAIカンファレンス2022 Autumn」にて、当社従業員が講演いたしましたので、お知らせいたします。
RPA(*)の継続活用にあたり生じた課題と対応をテーマに、システム部門 IT推進部 マネージャーの田島亮が解説しております。当社グループ公式YouTubeチャンネルにて動画を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
(*)ロボティック・プロセス・オートメーション:PCを使って人が行っていた定型作業を自動化する技術

 

〇イベント概要
催事名 :RPA/ビジネスAIカンファレンス2022 Autumn デジタル労働力の活用で組織パフォーマンスを最大化
開催日時:2022年9月29日
主催  :日経クロステック
協力  :日経ビジネス電子版、日経クロステックActive、日経コンピュータ、日経BP総合研究所

 

〇講演内容
タイトル:RPAを安定的に活用し続けるためのヒント~8,000時間分の作業自動化と『その後』の課題~
URLhttps://youtu.be/Oay1fBMoKl0
(東京センチュリーグループ公式YouTubeチャンネル/約27分間/掲載期間:2023年9月28日まで)
要旨:
東京センチュリーではRPAの全社展開により2020年までに年間8,000時間分の作業を自動化してまいりました。RPAの導入プロセスと体制整備を振り返るとともに、RPAを継続的に活用してゆく中で身近に発生する課題と対応について、当社の事例を踏まえながらご紹介します。

 

※当社以外のカンファレンス参加企業の講演は、主催者によるオンデマンド配信
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/sp/b/22/10/07/00778/)にてご覧いただくことができます。

以上

ニュースルーム トップ

ページトップへ戻る