東京センチュリーグループでは、社会貢献活動の一環として、公共の利益に貢献し、営利を目的としない組織、団体を対象に寄付を行っています。また、事務所周辺の清掃活動のほか、大学で業界セミナーを開催するなど、地域社会とのコミュニケーションを積極的に図っています。

寄付実施内容(2024年度)

その他の主な寄付先

役職員参加型の社会貢献活動への取り組み

役職員が参加できるプログラム等の開催により、役職員の社会貢献への意欲を育んでいます。

環境保全への取り組み

清掃活動の様子

東京センチュリーグループは、地域との共生の一環として、役職員が参加する清掃活動を実施しています。

  • 国内

    本社(千代田区)周辺にて、早朝の清掃ボランティア活動を実施しています。

  • 海外

    タイの現地法人が、海軍基地内のビーチで、サンゴ礁保護および海岸清掃活動に参加するなど、海外でも清掃ボランティア活動に参加しています。また、米国ACGおよびCSIの子会社のEPCでは、海岸や河川の清掃活動を実施しています。

次世代育成支援への取り組み

東京センチュリーグループは国内外で、プロボノ活動等を通じて、次世代育成支援に携わっています。

  • 国内事例

    大学の業界研究セミナー(金融・リース)やキャリアデザイン・セミナーへ社員を講師として派遣

    高校生の職場体験プログラムの実施

  • 海外事例

    インドネシアにおける金融リテラシー・レクチャーの開催(小学校・高校・大学)等

関連リンク

サステナビリティ トップ

ページトップへ戻る